Home九谷焼 動画 > 【キャップをお金に見立てて…】児童が自作の九谷焼を販売 石川・能美市 #shorts

【キャップをお金に見立てて…】児童が自作の九谷焼を販売 石川・能美市 #shorts


 

【2025.03.06 OA】
1年をかけて九谷焼の文化を学んできた能美市の児童たちが6日、自分たちで作った作品を販売しました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/society/kt3f63956bf97c47259c3f3e5660b3dea2

この日、能美市の寺井小学校にずらりと並んだのは…

「欲しい!欲しい!欲しい!」
「九谷焼!」

4年生が制作した九谷焼の器などです。

総合学習の一環として、1年かけてその歴史や技法について学んできた子どもたち。

この九谷焼を多くの人に使ってもらおうと、ペットボトルのキャップをお金に見立てた販売会を行いました。

児童は:
「思ってたより繁盛して、ちょっと緊張してる。しわが入らない方がいいから、そこを気を付けてみんなで作りました」
「歴史についてもいろんなテーマで九谷焼について調べてきました。みんなにもっと広めていきたいと思いました」

小学校では、集めたキャップを業者に渡し、リサイクルしてもらうということです。

#九谷焼 #石川 #テレビ金沢 #ニュース

 


619 VIEW

関連記事一覧





Copyright © 九谷焼の世界 Kutaniyaki World All Rights Reserved.